事業内容
SBプレイヤーズは、
ソフトバンクグループで
行政ソリューションに特化した
事業を推進しています。
地方からニッポンを
ドキドキさせる
オッズ・パークは、地方公共団体等からの委託により、公営競技(地方競馬・競輪・オートレース)の投票券をインターネット等で販売しています。
公営競技は地方公共団体等が運営するスポーツ競技で、競馬・競輪・オートレース・ボートレースの4種あり、開催に伴う収益金は主に地方財政に充てられています。
オッズ・パークはこの収益金を拡大することにより地方活性化の一助を担っており、多くのお客様に安心・安全に公営競技を楽しんでいただくためサービスの向上に日々努めています。
また、公営競技に慣れ親しんだ方のみならず、これまで接したことが無い方に魅力を伝え新しいファンとなっていただくための活動も展開しています。
- 社名
-
オッズ・パーク株式会社
Odds Park Corp. - 事業内容
-
■公営競技(※)の投票券の販売、払戻及び返還金の交付等の業務
※地方公共団体(公営競技の主催者、施行者)から委託を受け、インターネット及び電話における投票券の販売 - 所在地
-
〒104-0031
東京都中央区京橋二丁目2番1号 京橋エドグラン18階
- 代表取締役社長 兼 CEO
- 宮下 直之
- 設立年月日
- 2005年12月27日
- 株主
- SBプレイヤーズ株式会社 100%
- サービスサイト
- https://www.oddspark.com
ふるさとを元気に。
さとふるは、地方自治体からの委託により、ふるさと納税業務の一括代行サービスを提供しています。
ふるさと納税は、個人が応援したい地方自治体や使い道を自ら選択し、寄付をすることができる制度です。
寄付金を地域づくりに活かすことができる地方自治体、寄付金を通じて地域づくりに貢献できる寄付者。ふるさと納税制度は、地域活性化という取り組みを互いに意識できる素晴らしい制度です。
さとふるは、ふるさと納税を活用したい自治体、職員の方、また周辺事業者の方の煩雑な業務を一括で代行し、地域の「いま」だけでなく、地域の「未来」に焦点を当て活動しています。
- 社名
-
株式会社さとふる
Satofull Co., Ltd. - 事業内容
-
■ふるさと納税ポータルサイトの企画・運営
■自治体様業務の代行
■地域活性化事業の企画・運営 - 所在地
-
〒104-0031
東京都中央区京橋二丁目2番1号 京橋エドグラン18階
- 代表取締役社長 兼 CEO
- 藤井 宏明
- 設立年月日
- 2014年7月1日
- 株主
- SBプレイヤーズ株式会社 100%
- サービスサイト
- https://www.satofull.jp/
地方と人を
「たび」でつなぐ
たびりずむは、地方自治体が課題とする観光客誘致の促進を主題に、地方の魅力を存分に体感できる独自の旅行を個人、および法人等のお客様に向け提供しています。
旅行の企画・実施にあたってはSBプレイヤーズグループが展開する公営競技事業やふるさと納税事業とも連携し、より多くのお客様を地方へ誘客しています。また、地方自治体と海外をつなぐ国際交流事業にも力を入れており、地方自治体のニーズに合わせた相互交流を実現しています。
地方と人を「たび」でつなぐことで、地方活性化に貢献します。
- 社名
-
株式会社たびりずむ
Tabirism Corp.
(観光庁長官登録旅行業 第1996号) - 事業内容
-
■公営競技、地方自治体に関わる旅行の企画・実施
■その他旅行に関する企画・実施 - 所在地
-
〒104-0031
東京都中央区京橋二丁目2番1号 京橋エドグラン18階
- 代表取締役社長 兼 CEO
- 宮下 直之
- 設立年月日
- 2015年5月18日
- 株主
- オッズ・パーク株式会社 100%
- サービスサイト
- https://www.tabirism.co.jp
日本の農業に、
新しいたねをまく
たねまきは、農業における農家人口の減少や高齢化などの課題と、地域産業における就業環境の改善や若者の流出などの課題解決を目指しています。
農業を持続可能な地域産業として日本全国に定着させることを目的に、拠点開発やロボット・管理システムなどの技術開発にも取り組んでいます。また、2023年2月には、たねまきが一部出資し設立したたねまき常総が、大規模なミニトマトの生産拠点を完工。敷地面積は約7ha、収量は年間約1,000トンを見込み、日本最大級のミニトマトの生産拠点として栽培を行っています。
- 社名
-
株式会社たねまき
Tanemaki Inc. - 事業内容
-
■農業に関する調査、企画、研究、開発ならびに運営・管理のためのサービスの提供
■農業を活用した地域観光・国際観光に関する調査、企画
■農業に関する情報プラットフォームの構築、ならびに施設・システム等の研究、開発、製造、販売 - 所在地
-
〒104-0031
東京都中央区京橋二丁目2番1号 京橋エドグラン18階
- 代表取締役社長 兼 CEO
- 藤井 宏明
- 設立年月日
- 2019年4月1日
- 株主
- SBプレイヤーズ株式会社 100%
- コーポレートサイト
- https://www.tanemaki.co.jp
- 社名
-
株式会社たねまき常総
Tanemaki JOSO Inc. - 事業内容
-
■農業に関する調査、企画、研究開発ならびに運営・管理のためのサービスの提供
■農産物等の生産、販売、貯蔵、運搬、研究
■農業を活用した地域観光・国際観光に関する調査、企画 - 所在地
-
〒300-2506
茨城県常総市三坂町5413
- 代表取締役社長 兼 CEO
- 前田 亮斗
- 設立年月日
- 2019年4月11日
- 株主
- 株式会社たねまき 44%、前田亮斗ほか 56%
- コーポレートサイト
- https://www.tanemaki.co.jp/
「強みは技術力」
そう言い切れる
システム開発会社です。
アイピーロジックは、Java、PHPを中心としたWebシステム開発業務を主としております。
「EC-CUBEを利用したECサイト構築」「大規模基幹システム構築」「サーバーインフラ構築」など業界・業種を問わず、Webシステムに関連する業務は全般的に対応可能です。いずれの業務につきましても、ITプロフェッショナルとしてのプライドに掛けて、品質に優れたシステムの提供をお約束いたします。
- 社名
-
アイピーロジック株式会社
IPLogic co.,Ltd. - 事業内容
-
■コンピュータシステム及びソフトウェアの企画、制作、開発、販売、運用、保守及びコンサルティング
■情報処理サービス業並びに情報提供サービス業
■情報処理に関する研究、開発事業 - 所在地
-
〒104-0031
東京都中央区京橋二丁目2番1号 京橋エドグラン18階
- 代表取締役社長 兼 CEO
- 新井 宏久
- 設立年月日
- 2009年9月11日
- コーポレートサイト
- https://www.iplogic.co.jp
自然の価値に、
輝く道を。
温室効果ガスの吸収など、地球環境にとって必要不可欠な森林ですが、現在、多くの森林管理者や自治体は森林管理や林業経営に課題を抱えています。
ステラーグリーンは、各地域で重荷となっている森林から森林カーボンクレジットを生成し、新たな収益を創出することで地域活性化を実現します。
生物多様性を保全しつつ、最新のテクノロジーを活用して地域の自然資源を価値あるものに変換することで、持続可能な地域社会の構築を実現することを目指しています。
- 社名
-
株式会社ステラーグリーン
STELLARGREEN Corp. - 事業内容
-
■森林カーボンクレジット創出の支援
■創出クレジットの買取販売
■バイオ炭、ブルーカーボンの創出支援、販売等 - 所在地
-
〒104-0031
東京都中央区京橋二丁目2番1号 京橋エドグラン18階
- 代表取締役社長 兼 CEO
- 中村 彰徳
- 設立年月日
- 2024年5月9日
- 株主
- SBプレイヤーズ株式会社 100%
- コーポレートサイト
- https://www.stellargreen.co.jp